|
残り1カ月を迎えてクラス内がバタバタしてきた。 一年生はテストやペーパーワーク、論文など次々に増えてきてかなりイライラしている。そうだったそうだったと横でほくそえむ。 毎日レクチャーがあって、木工に集中できないのもストレスの原因のようだ、 ペーパーワークの量はかなりの量がある。やはり皆木工の実技をやりたくてこの学校に来ているので、それ以外のことに時間をとられるとイライラするのは僕もよくわかる。去年もそうだった。マア頑張れよと横でほくそ笑む。 そんな光景を横目に見ながら、自分のペースで作業を進める。 先生にも聞きたいことをどんどん聞けるし、先生もコチラのペースに合わせてくれるので歯車がかみ合っている。 そんな気持ちの良い日々もすぐに終わった。 今年の作業を進める難しさは他のデパートメントと相談しながらペーパーワークも作業も進んでいくので、その打ち合わせに時間をとられることと、上手く会話がかみ合わないこと。 極端に言えば他のクラス(例えば金物とか本)にペースをあわせないといけない。 先生が忙しくて上手く捕まえられなければ、そこで作業はストップする。 ほんの少しの情報が欲しくて今日も時計のクラスにいった。クライアントの住所と電話番号が書類上必要なので聞きに言ったら、「今忙しいし、そんな書類作る必要ない。」で話が終わった。 まあ、先生達が殺人的に忙しくてやることいっぱいなのはわかるけど、それは無いよな。こっちだってその書類作るのに、下調べや打ち込みやってやっとの思い出書類作ってんのになー。あんまりに先生の顔が紅潮してくるので、「ごめん。」とだけ言って、話の途中で切り上げてきた。 イギリス人もストレスに弱いのか、気分で動いてるからなのか、飛び込みでくる用事というのをかなり嫌う。ナントカこれの打開策をみつけないとな。 それにしても、少しは言い返してくるべきだった。「あなた一人が忙しいわけではない。」とか「じゃあーアポイントメントとればいいのですか?」とかなんかいってかえってくればよかった。なんとも情けない。 明日も作業とペーパーワーク、とにかく頑張ろう。 今現在19世紀ローズウッドサークルテーブルを作業中。この後、ロングクロックケースとキャビネットをクリスマスまでに終わらせる予定。また写真でいろいろ報告します。 それでは良い週末を
by scott_hachisuka
| 2006-11-17 09:24
| 学校
|
ファン申請 |
||