|
ある土曜日。 ガソリンを入れにシェルへ。相変わらずガソリンは高い。一時安くなって89ペンスまで下がったが、また今は95.9ペンス。約190円 ![]() このガソリンをいれるには、ここのシェルの場合、停車、給油、支払い。となり、お店の中へお金を支払いをしに行きます。ですので、給油後の車が支払いの間、目の前に停車されているというのは、イライラします。 それにしても、お金払う前にガソリン入れたらそのまま逃げられるのではと思うのですが、そういうことも滅多に無いようです。 シンボルのスピナカタワー。10年の歳月をかけて作られました。 ![]() ポーツマスには「ガンウォルフ」というショッピングセンターがあります。衣類などはほとんどここで安売りを探せば間に合います。レストラン、劇場、ボーリング、プールバーなどもあって、たまの休みにはここにくれば一通りリフレッシュできます。 外出となるとジャンクフードや露天のアイスクリーム、ケバブなどが食べたくなって、外では軽食で済ませます。安いというとそのぐらしか無いですからね。 バーガーキング。沢山このガンウォルフヘ出資しているので中にマクドナルドはないらしい。 ![]() 田舎の良さは2,3時間遊んだら車に乗って10分で家に着きます。そういう快適さはあります。 だからお腹が減っても我慢して、ご飯は家で食べる方が安上がりだし満足度も高いのです。ロンドンならそれなりに外食の選択幅も広いのでしょうし、おなかすいたまま混雑する中を移動するのも結構疲れますからすぐ外食になります。 そのときのちょっと軽く外食のレベルに大きな差があるなーと思います。 ちょっとまあ今は牛丼でとか、まあラーメンでとか、カレーライスでとか。 そういうのが必要です。それも500円位で。 ないんです。 やはり日本では500円もあれば、そこそこ栄養もあって量も満たされる食事が取れるように思います。その恩恵でつくれた余った時間を、またよりいっそう仕事に費やすので忙しい生活になっていたのでしょうけど。外食産業が発達していてもできた時間をよりいっそう仕事に費やすか、リラックスに費やすかでずいぶん違った人生になるなと思います。 大玉早あげ競争。 調子よく一つ目を持ち上げました。 ![]() 大玉早あげ競争。 さあー、二つ目に取り掛かります。 ![]() 大玉早あげ競争。 ああーと転げ落ちましたーー。 ![]() ホリデイ中の特別イベント。何でこんな近代的な場所で、こんな競争が? しかも、どうやってこの大柄なおじさんたちを集めてきたのやら? なんともさえない感じで土曜日を終了しました。 日曜日。カーブーツセールに行って来ました。 日本で言うフリーマーケットです。 ![]() ものすごく広い空き地に沢山店が並びます。見歩くだけで2時間ほどかかります。 店といっても車の後ろに荷物つんできて、テーブル並べて、品物置くだけ。見た目とかもあんまり気にせず。 いかに自分がお店で買いなれてるかよくわかります。気持ちよくアピールされてないと見る気にもならないんです。 マニアの方へ。こういうものが多々あります。気持ち悪い人形。 ![]() ほとんどがガラクタで何も目に飛び込んでこないのですが、この日は友達が自転車を23ポンドで買い僕はドリルビット1ポンドで買いました。 自転車をチェックするハウスメイト ![]() 僕の興味としては昔の丈夫な鉄鋼で作られた良質のスクリュードライバーや工具です。 家具も若干あるのですが、ほとんどはジャンク品なのです。ちかづいてよく見るとがっかりするということが多いです。 ほんといいもんは無いなー。アンティーク家具ではないもんな。古くなった家具だもんな。 古い家具とアンティーク家具についてはまた考えないといけないですね。なんでこんなにがっかりするんだろう。古い家具。 DVDとかCD、レコードはいろんな種類があるみたいですが、僕は音楽に疎いのでよくわかりません。 先週一週間はワイト島に通いました。 またホバークラフトです。 ![]() 今年の春休みに手伝った家の改修工事がまだ終わっていなくて、 日本に帰る予定も無いので、また声をかけてみました。 Rさんも来年は学校のほうに集中したいということで、この8月9月をとうして 何とか仕上げたいようでした。 この夏休みの間に、ビザの更新や車の車検、そしてできれば旅行もしたいと思っていたので、丁度良い資金稼ぎになります。 はじめの1週間はほとんどが買いたい作業に費やされました。 イギリスの典型的な家のデタッチドハウスなのですが、1Fの一番奥のところに前は水周りが集中してました。そこを壊して、コンサバトリーにするのです。 屋根、壁、コンクリート床を解体していきます。 久しぶりに泣きが入りました。色んなバイトをしてきましたが、これはしんどいですね。コンクリートやレンガを崩しては少しづつ一輪車にのせて瓦礫を運びます。これが大変。スコップでさくっとすくえないのです。ガンっと音がしてスコップははじかれます。全て手作業になります。疲れます。スコップに変えます。またはじかれます。そんな繰り返しでやっとこさ作業を終えます。すこしづつ慣れてくると、上手くスコップも1週間でほぼ終えました。 ポーツマス。ああポーツマス。 こんな感じで、休日をすごせるのもあと少し、なんとなくパッとしないこのイギリス生活。ここにきた一年前と印象はかわってないんだけど、それはそれなりに楽しめるようになってきたのかな。もう都心に出たいとか思わなくなってきたな。 若かりし頃にはさえない休日を過ごしたりするともうそれだけでへこんでいたのに。 今は9月の末から始まる休日に向けて、体を休めて、気持ちをリフレッシュさせて、英語の勉強してみたり、映画を見たり、友達と話をして「その日」を待つことができるようになったな。 もうすぐ2年目に入ります。 そういえば去年の今頃やってきて、やることもなく勉強のためにとおもって安売りのDVD買ってよく見てたな。それがイギリスのアクセントに慣れようと思って選ぶもんだから、ヒューグラントとコリンファアースばっかりになっちゃって、何度聞きなおしてもわからなくて、英語字幕にもついていけなくてよく落ち込んでたな。 そんないやーな感じを久しぶりに思い出す。 ![]()
by scott_hachisuka
| 2006-08-08 00:24
| イギリス
|
ファン申請 |
||